Amy's Diary~Travel, Art, Food and Disney Lover

30代OLエイミーのブログです。旅行、美術館、食べ歩き、ディズニーが大好き!最近は投資にも興味あり。

【宿泊記】2020年オープン!ずっと行きたかったHotel the Mitsui Kyotoに泊まってみた

みなさんこんにちは!エイミーです。

先日、2020年にオープンしてからずっと行きたいと思っていたHOTEL THE MITSUI KYOTO(ホテルザミツイキョウト)へ行ってきました!マリオットボンヴォイのポイントが溜まっていたのと、非常にお得なポイントで宿泊することができたので今回は母と一緒に無料宿泊。

感染対策を万全に、今回はホテルステイをメインに滞在してきました。とても素晴らしいホテルだったので数回に分けてご紹介します。

HOTEL THE MITSUI KYOTO 基本情報

Hotel The Mitsui Kyotoはマリオットボンヴォイラグジュアリーコレクションに登録されているホテルの1つ。2020年の11月に、二条城の目の前という好立地にオープンしました。

www.hotelthemitsui.com

以前は同じ場所に京都国際ホテルというホテルがあったのですが、実はそちらのホテルにも2012年に母とお邪魔していました!まさかこういった形で同じ場所に宿泊するなんて思いもよらず。こんなに雰囲気が変わって驚きです。

HOTEL THE MITSUI KYOTOという名前の通り、この地には250年以上に渡り三井総領家の邸宅があった由緒正しい地。ホテルに到着してはじめに出迎えてくれるこの立派な門はかつて三井家も所有した梶井宮門を解体・再生したものだそう。迫力がありますよね。

f:id:edvis1017:20210410172836j:plain

実はこの地は大河ドラマ西郷どん」で風間俊介が演じた橋本左内の寓居跡でもあります。こんな石碑もあるので、ぜひホテル周辺を探してみてくださいね!現在放映中の「青天を衝け」では小池徹平が演じるそう。

f:id:edvis1017:20210410173030j:plain

庭園を眺めながらチェックイン

ホテルに到着した私たちは入り口で検温と手の消毒を済まし、ロビーのソファに案内されました。4時過ぎに到着したのですがちょうどチェックインする他のゲストも多く満席に近い状況。結構稼働率いいんだな〜と思いながら手続きを始めます。

ロビーはそこまで広くありませんが、天井が高くて意外と開放感がありました。

f:id:edvis1017:20210410172839j:image

翌日の朝誰もいない時に撮影したロビーはこんな感じ。真ん中に生けてある植物を中心としたインテリアはとても上品。この大きな窓がまた開放感を増している気がします。

f:id:edvis1017:20210410211026j:image

HOTEL THE MITSUIの敷地中心にある庭園を眺めながらのチェックインは格別でした。おー!ついに来たー!という感じ。笑

f:id:edvis1017:20210410172942j:plain

チェックイン時は体調を申告するシートを記入したり、滞在中に予約しているレストランの詳細やアクティビティの確認など丁寧に対応していただきました。おしぼりや美味しい日本茶、そして京都の干菓子もいただけてチェックインからおもてなしを存分に受けてほっと一息です。

f:id:edvis1017:20210410172953j:plain

この左にあるのはなんとオリジナルの消毒スプレー!見にくいですがホテルのロゴも入っているんです。ヒノキのほのかな香りが和を感じさせます。滞在中にご利用ください、といただきました。こんな気遣いも嬉しい!

ちなみに夜のロビーもとても雰囲気がよくて素敵でした。光を最低限まで落としてとても大人っぽい雰囲気に。
f:id:edvis1017:20210410172842j:image

庭園もライトアップされていてとても綺麗でした〜!窓にロビーのインテリアが写っちゃってあまり綺麗に撮影できなかったのがちょっと残念。
f:id:edvis1017:20210410172845j:image


京都への敬意にあふれたこだわりの庭

ホテルのロビーから見えたこだわりの庭園はホテルのランドマークと言っても過言ではない存在。庭と建物が一体となり美しく調和している様子を表現している「庭屋一如」という言葉を体現した庭だそう。
f:id:edvis1017:20210410172938j:image

石灯籠など昔ながらの庭園の技術を含めながらもモダンな建物にマッチするようなデザインになっていてまさに新しいスタイルの京都の庭園。四季折々の草花や虫たちが奏でる音色を楽しめる、現代の日本のホテルスタイルを感じられる空間となっていました。チェックイン日は雨が降っていて散歩できませんでしたが、翌日の朝は雨が止んでいたのでひと回り。そこまで広くありませんが、ゆったりした時間が流れていてリフレッシュできました!

f:id:edvis1017:20210410172950j:image

まとめ

ホテル詳細、そしてロビーと庭園を紹介しただけでまあまあ長くなってしまったのでお部屋の紹介は次回の記事にまとめたいと思います。またちょっとお出かけがしづらくなってしまったので、この記事で京都への旅行気分を味わっていただければ嬉しいです。

それでは本日もお読みいただきありがとうございました!

【軽井沢】お土産も食料調達にも!地元スーパーTSURUYAがすごい!

みなさんこんにちは!エイミーです。先日から続けている軽井沢旅行記の続きです。他にも色々なスポットに行きましたが、一旦この辺りで最終回にしたいと思います!

宿泊した軽井沢マリオットホテルについてはこちら

edvis1017.hatenablog.com

本日ご紹介するのは有名な大型スーパー、TSURUYA(ツルヤ)さんです!

TSURUYA(ツルヤ)とは?

 TSURUYAは長野県に店舗展開している地域密着型の大型スーパーです。

www.tsuruya-corp.co.jp

軽井沢にも非常に大きな店舗があり、地元の方が使う日用品や食料品はもちろん、軽井沢という場所柄お土産にもぴったりな品々が揃っているのでとても人気。天気が悪かったので外観の写真は撮れませんでしたがとても大きい店舗で駐車場も充実。緑色のツルヤというロゴが見えたら要チェックですよ!

私たちが宿泊した軽井沢マリオットホテルから車で数分の距離にあったので、滞在していた3日間なんだかんだ毎日通ってしまいました。それくらい非常に便利だし品揃え良いし魅力的なスーパーでした!

お土産にぴったり!オリジナル商品が充実

長野らしい製品が数多く並ぶTSURUYAですが、その中でもオリジナル商品のラインナップの多さは格別!先述の通り地域密着型のスーパーのため、長野産の野菜や材料を使った品物が多く自宅へのお土産や友人家族のお土産を買うにもぴったり。プライベートブランドなので、お値段も格安なのが嬉しいところ!

まず目を引いたのはこのお蕎麦売り場。ツルヤオリジナルのお蕎麦がこんなに並んでいました!手軽に買えるものからこだわりの7割蕎麦、そしてすぐに食べられるようにめんつゆもバラ売りで販売。

f:id:edvis1017:20210406081902j:image

一番安価だった生蕎麦はそば粉の原産地が「国内」、お蕎麦の製造地が「長野」と記載があったので、そば粉も長野産のものが欲しい方は信州7割蕎麦や八ヶ岳地粉蕎麦を購入するのをオススメします!

そして信州といえばお味噌ですよね。関東のスーパーでは見たことがないくらい、オリジナル商品も含めたお味噌の種類が本当に豊富で驚きです。長野の人の生活にはやっぱり味噌が根付いているんだなあと実感。
f:id:edvis1017:20210406081910j:image

ワインの種類の多さにも驚きですね!もちろん、こちらもツルヤオリジナル商品があり1000円以下で購入できる信州ワインがたくさん並んでいました。軽井沢は場所柄長期でゆっくり過ごす人も多いので、お土産だけではなく滞在先でいただくにもぴったり。おつまみにぴったりなチーズやスナックもたくさんあるからついついホテルで飲みすぎちゃわないように気をつけないと!
f:id:edvis1017:20210406081907j:image

他にも軽井沢らしいフルーツジャムやフルーツジュース、乳製品なんかも豊富なのでスーパー内をひと回りするだけでも楽しくなっちゃいました!

TSURUYAでの戦利品!

私たちもお土産や、滞在初日の簡単夕食の購入にTSURUYAを愛用しました!

1日目の夜はランチがアトリエドフロマージュのチーズ料理で重めだったり、その後コーヒーを飲んだりしてそこまでお腹が空いていなかったのと、ホテルのお部屋でゆっくりしたかったのでツルヤ産で調達。時間的にあまりお惣菜が残っていなかったので海苔巻きと、つい手にとってしまった信州限定のカップラーメンを購入。こんな夕飯も気軽で楽しかったな〜。
f:id:edvis1017:20210406081859j:image

安くて甘いイチゴもゲットしてデザートにいただいたり、飲むヨーグルトも買って温泉あがりに飲んだり。初日からツルヤさんでの戦利品で楽しい夜を過ごすことができました!

そしてお土産に購入したオリジナル商品たち!車だったので強気に瓶ものも購入。

りんごジュースだけでもたくさん種類があったので2種類ゲット。こだわりの製法で作られたドライフルーツ、ヨーグルトと食べたら絶対美味しいフルーツジャム、しっとり食感が美味しいカステラ、お菓子、そしてお蕎麦などたくさん買ってしまいました!
f:id:edvis1017:20210406081856j:image

単価がとても安いので手軽に長野/軽井沢の味をたくさん自宅で堪能できるのはとても嬉しいポイント。ばら撒き土産にもぴったりな商品も多いのでぜひおすすめです。

まとめ

いかがでしたか?旅行先のスーパーって地元のものを発見できたりして海外でもよく行くのですが、こんなに充実していてプライベートブランドの商品もたくさんあるスーパーは初めて見たかもしれません。お土産探しに、旅行中の食料調達に、ぜひ足を運んでみてくださいね!

以上で軽井沢の旅行記は終了します。2021年軽井沢というカテゴリーに今までの記事をまとめてあるのでご興味ある方はぜひ!まとめてチェックをお願いします。

本日もお読みいただきありがとうございました!

大好きなベーカリー、オパンの季節限定デニッシュ!【笹塚】

みなさんこんにちは!エイミーです。

先日、笹塚にあるお気に入りのベーカリー「オパン」へ行ってきました!

オパンの詳細は過去記事からどうぞ。

edvis1017.hatenablog.com

今回はオパンのブログで紹介されていた季節限定のデニッシュが気になったので!早速行って購入してきました。その名も日向夏清見オレンジのデニッシュ!ハーブもちょこんと載っていて、見た目が春らしく爽やかな一品です。

f:id:edvis1017:20210406082012j:image

オパンはデニッシュ生地がとにかく美味しい。バターが効いていてとてもサクサク!そのデニッシュ生地とジューシーで爽やかな日向夏清見オレンジとの相性は抜群です。かなり大きめにカットされているフルーツたちは食べ応えがありました。

ベースにはホワイトチョコとカスタードが使われていてそれもまた絶品。チップ状になったホワイトチョコがアクセントになっていました。本当に美味しかった〜!これは販売期間中にまたリピートしたい1品。

その他にも大人気のパンオショコラ、バゲットドライトマトのフォカッチャをお持ち帰り。こちらは夫と半分ずつシェアして朝ごはんに。バゲットとパンオショコラは安定の美味しさでしたが、このドライトマトのフォカッチャがとにかく美味しかったなー。
f:id:edvis1017:20210406082008j:image

酸味が効いたドライトマトがたっぷりと載っていて大人な一品でした。フォカッチャはその他にも種類があったのでぜひ別のパンもトライしたいな。

大好きな笹塚のパン屋、オパン。とても人気のパン屋さんなのできになる商品がある方は公式HPで焼き上がり時間をチェックした上で来店することをおすすめします。予約でお取り置きできるパンもあるので、確実にゲットしたい方は電話予約もおすすめですよ!

opan-bakery.com

美味しいパンに目がない私。またおすすめのパンを発見したらご紹介しますね!

それでは本日は短いですがこの辺で。お読みいただきありがとうございました!

【軽井沢】長野の味覚をゲット!軽井沢発地市庭へ行ってきた

みなさんこんにちは!エイミーです。先日から投稿している軽井沢旅行記の続きです!

本日ご紹介するのは新鮮な地元野菜などを買うことができる注目スポット、軽井沢発地市庭です!

軽井沢発地市庭 基本情報

住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字発地2564−1

電話番号:0267−45−0037

営業時間:午前9時から午後5時(時期により変更される場合もあるため最新情報は公式HPからチェックしてください。)

karuizawa.hotchi-ichiba.com

軽井沢発地市庭は2016年にオープンした地元の農作物直売所です。軽井沢を中心に長野やその近郊の新鮮なお野菜が名物を購入することができます。

f:id:edvis1017:20210406081650j:plain

比較的新しい施設ということもあり、建物も非常にモダンな作りでおしゃれ。今までの野菜直売所のイメージが変わるような、ナチュラルで可愛いデザインですよね。この横長なのが特徴。

f:id:edvis1017:20210406081640j:image

施設内には直売所だけではなく、豆腐を使ったヘルシーなドリンクがいただけるスタンドや、ランチを食べたチーズ専門店アトリエドフロマージュのカフェレストランなんかも入っていて買い物だけでなくちょっとしたお食事なんかもいただけます。

アトリエドフロマージュの詳細はこちら。

edvis1017.hatenablog.com

新しい施設なだけありトイレも広くてすごく綺麗だったので、ドライブ中にトイレ休憩に寄るのにもおすすめな施設です!
f:id:edvis1017:20210406081643j:image

早速お買い物&戦利品!

建物の中は非常に天井が高く開放感のある空間となっています。駐車場を背に一番左側の入り口から入るとまずお野菜売り場、そしてレジの方に進んでいくと軽井沢の名産品を中心としたジャムやお菓子、ジュースやお酒などの加工品も非常に充実。有名店や人気店の代表商品がずらりと並んでいるので、まとめてお土産を買うのにもうってつけ!
f:id:edvis1017:20210406081647j:image

ドライフルーツがたっぷり入った、こんな見た目も可愛いお茶なんかも販売されていました!パッケージも可愛いし、女性のお土産にチョイスしたら喜ばれそうな一品ですよね。
f:id:edvis1017:20210406081632j:image

私たちはお野菜をゲット!以前、夏の季節にも訪問したことがあるのですがやっぱり夏の方が野菜の種類は多かったかな〜という印象。しかし朝一に行った甲斐あって、大人気のキャベツや肉厚な越冬ほうれん草(これかなり美味しかった!!)ごぼう、びっくりするほど大きななめこをゲットしました!イチゴは静岡の紅ほっぺですがなんと半額になっていたのでついつい購入。笑 今回購入しませんでしたが、長野らしくりんごの種類も多くやはり都内で買うよりもかなり安かったです。
f:id:edvis1017:20210406081636j:image

ちなみにクレジットカード利用可能でした!直売所って現金のみのところも多いので、このご時世クレジットカードが使えると嬉しい。

まとめ

私のお気に入りスポット、軽井沢発地市庭。今回も無事に立ち寄ることができて嬉しかったですー!車じゃないとなかなか訪問が難しいかもしれませんが、軽井沢らしいお土産を探している方も美味しいお野菜を食べたい方にもおすすめしたいスポットです。

人気の野菜は午後になると売り切れていることが多いので、おめあてがある方は朝一番に行ってみてくださいね。

それでは、本日もお読みいただきありがとうございました!

スタバの新作をチェック!さくら咲いたベリーフラペチーノ

みなさんこんにちは!エイミーです。

4月になり、スタバの新商品はドリンクもグッズも春らしい桜色のものがずらりとラインナップしています!「さくら」の名前がつくだけでついつい買いたくなっちゃうのは私だけではないはずです。。

product.starbucks.co.jp

そんな中、在宅で仕事をだらだらしていたらちょっと出かけていた夫がお土産にとこちらの季節限定ドリンクを買ってきてくれました!(ありがたい〜!!)

さくら咲いたベリーフラペチーノ 649円(トールサイズのみ)

f:id:edvis1017:20210405205623j:image

実は私、ほとんどフラペチーノメニューを飲まないので実に2年ぶり?くらいのスタバのフラペチーノメニュー!この日は割と暑い日だったのでウキウキしながらいただきました!

・さくら風味のフラペチーノはいちごの味がベースになっていて意外と爽やかな味わい。さくら味も癖がなく、強いフラワーテイストが苦手な私でも美味しく頂けました!

・中にはツルッとした食感のラズベリーパンナコッタがたっぷり。程よい酸味でこれがかなり美味しい。このパンナコッタが無かったら、甘味がわたしには強かったかも?と思うほどいいバランスを作り出していた存在。

・ホイップの上にかかってるのはフリーズドライのストロベリーとさくら&バニラ風味のスポンジクラム。見た目も華やか!

春の季節感を表現したデザートドリンク、一杯の満足感がかなり高かったです!実は本当はバナナのフラペチーノが飲みたかったのだけれど近所のスタバは売り切れだったらしく、代わりにこちらを買ってきてくれたのですが美味しかったので満足。夫よ、ありがとう〜!

春のフードメニューも気になるものがいくつかあったのでまた機会があればトライしたいと思います。

本日は短いですがこの辺で。お読みいただきありがとうございました!

 

【軽井沢】御厨さんでお米が美味しい朝ごはん

みなさんこんにちは!エイミーです。先日から続けている軽井沢旅行記の続きです。

宿泊した軽井沢マリオットホテルについてはこちら。

edvis1017.hatenablog.com

おいしいおそばやさん、川上庵についてはこちら。

edvis1017.hatenablog.com

本日ご紹介するのは美味しいお米を朝から食べられるお店、御厨(みくりや)さんです!

かまど炊きごはん御厨 基本情報

住所:長野県北佐久郡軽井沢町発地2127

電話番号:0267−41−6741

営業時間:午前7時15分から午後4時まで

*クレジットカード利用は不可でした。

www.mikuriya-kamado.com

かまど炊きごはん御厨さんは、名前の通りかまどで炊き上げた信州のあいがも米をいただけるお食事どころ。朝7時代から営業しており、パンのモーニングが食べられるカフェの多い軽井沢には珍しく和朝食がいただけるお店となっています。

f:id:edvis1017:20210404005411j:image

宿泊していた軽井沢マリオットホテルからは車で10分弱。観光地である塩沢湖からもほど近い場所にありますが周りは見事に畑&田んぼだらけ!山にも囲まれていて、ポツンと一軒家が建っているなあ〜と思っていたらそこが御厨さんでした。人気店のようで、朝8時過ぎに訪問した際にはすでに多くの人が訪れていました。
f:id:edvis1017:20210404005417j:image

まるでおばあちゃんちに来たような雰囲気、というコンセプトの店内にはなんと囲炉裏を発見。私の祖母の家には囲炉裏はありませんでしたが、田舎の家といった点では共通していて確かに懐かしい雰囲気。
f:id:edvis1017:20210404005425j:image

テーブル席とお座敷が選べたのでゆっくりできるお座敷を。大きな窓からは軽井沢の自然を感じられる景色が。座席間も広々としていて感染対策もバッチリです。
f:id:edvis1017:20210404005408j:image

障子に描かれた模様も上品で可愛い。こんなくつろげる空間で早速朝食メニューを注文します!
f:id:edvis1017:20210404005428j:image

御厨、朝の献立メニュー

朝の献立は7時15分から10時半まで提供されます。朝食セットは全部で3種類。どれも美味しそうで目移りしてしまう〜!

f:id:edvis1017:20210405211102j:image

悩んだ結果私は朝のおにぎり膳、夫は卵かけごはんセットを注文しました。

温かいお茶をいただいていると早速運ばれてきました!まずこちらが私が注文した朝のおにぎり膳。おにぎりが2種類、焼き鮭、湯豆腐、きんぴらごぼう、お味噌汁、漬物がついて1330円。この鮭が地味に嬉しいなあ。
f:id:edvis1017:20210404005421j:image

お米が美味しいのでおにぎりも文句なしの美味しさ!味噌汁は具沢山で、寒かった軽井沢の朝には身にしみる味わいでした。湯豆腐も嬉しかったなあ。おにぎりはきざみ梅とごま塩。これくらいシンプルな具材の方が、お米の美味しさが引き立ちますね。

こちらが夫が頼んだたまごかけごはんセット。こちらのセットには鮭ではなく揚げたてのコロッケがついてきたので夫も大喜び!我が家ではほとんどたまごがけごはんはやらないので、美味しいごはんと新鮮なたまごでいただく一品はそれそれは美味しかったみたい。
f:id:edvis1017:20210404005414j:image

正直朝食メニューとしてはちょっと割高かな?という思いもありましたが、この雰囲気含めて朝からリラックスできた朝ごはんでした。うーん、心も満たされた!という感じです。パンが大好きだけど、やっぱりお米も大好きだな。

まとめ

いかがでしたか?まるで田舎のおうちに帰ってきたような雰囲気でいただける朝ごはん。朝早くから営業しているので、そのあと観光を予定している方にもおすすめなお食事どころです。お昼時にはこだわりのお蕎麦も出しているようなので、きになる方はぜひチェックしてみてくださいね!

それでは本日もお読みいただきありがとうございました!

【軽井沢】大人も童心に返る!おとぎの世界へ、軽井沢絵本の森美術館

みなさんこんにちは!エイミーです。先日から続けている軽井沢旅行記の続きです。

宿泊したマリオットホテルの美味しい朝食はこちら。

edvis1017.hatenablog.com

美味しかった丸山珈琲はこちら。

edvis1017.hatenablog.com

本日ご紹介するのは自然の中にある心温まる美術館「軽井沢絵本の森美術館」をご紹介します!

軽井沢絵本の森美術館 基本情報

住所:〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉182

軽井沢駅から出ている循環バスを利用する場合風越公園バス停または塩沢湖バス停で下車。

電話番号:0267-48-3340

入館料:単館950円 施設内にあるおもちゃ美術館との共通券1400円

museen.org

軽井沢絵本の森美術館は自然溢れるミュージアムパーク、ムーゼの森の中にある絵本専門の美術館です。ムーゼの森の敷地内には絵本の森美術館以外にもおもちゃの博物館や絵本やおもちゃのショップ、可愛らしいカフェなどもあり家族で楽しめる空間となっています。

コンセプトは「大人の知的好奇心」。忘れかけていた心を呼び戻す空間を、というテーマが本当に素敵で私たちも童心に戻り楽しんでしまいました!

f:id:edvis1017:20210404001135j:image

まだまだ寒い3月の軽井沢。敷地内に生えている木々の葉は完全に落ちている状況でしたが、春夏はきっと青々しい緑の森を楽しむことができるし秋は紅葉が楽しめる、自然を体いっぱいに感じられるのも魅力的でした。
f:id:edvis1017:20210404001104j:image

本の森の美術館のテーマは「欧米絵本のあゆみ」。ピーターラビットを扱った常設展から世界中の名作を取り扱う企画展まで、長年愛されてきた欧米絵本を中心とした貴重な原画や資料を見学することができます。

子供の頃大好きだった名作にも、再会できるかもしれませんね。

鏡の国のアリスの世界へ

2021年の春夏の企画展テーマは名作鏡の国のアリス。ディズニー映画でも有名な「不思議の国のアリス」の原作にもなった名作ですよね。企画展が開催されていたのはこちらの可愛らしい建物である第二展示館。ガーデンに囲まれてまるでおとぎ話に出てくる隠れ家のような可愛らしい建物。
f:id:edvis1017:20210404001115j:image

なんと!展示館周りや建物内には企画展テーマに合わせてアリスを思わせる装飾が所々に!これがとても可愛くて、見つけて写真を撮るのもまた楽しい。こちらはおしゃれな柄がデザインされたトランプ。
f:id:edvis1017:20210404001054j:image

入り口を入ったところにはトランプ兵やギラリとした目をこちらに向けているチシャ猫が!他にも時計ウサギやハンプティダンプティが私たちを出迎えてくれました。ぜひみなさんも探してみてくださいね。
f:id:edvis1017:20210404001122j:image

鏡の国のアリスには長年語り継がれているマザーグースの登場人物が多く出てくることも特徴のため、展示の前半は貴重なマザーグース絵本の挿絵からスタート。どれも繊細でデザイン性の高いおしゃれな挿絵ばかりで釘付けです。
f:id:edvis1017:20210404001128j:image

後半は鏡の国のアリスのあらすじを辿りながら、世界中で出版されている様々な挿絵の原画やレプリカが展示されていました。この場面はディズニー映画をご存知の方ならおなじみの、ティーパーティーの場面ですね!この帽子の大きさは誰が描いても特徴的なのかなあ。私が昔読んだ鏡の国のアリスの挿絵はこの作家さんのものだったかも?
f:id:edvis1017:20210404001100j:image

アリスといえばハートの女王!様々なタッチで描かれた女王を比べるのも面白い。この女王やトランプ兵たちはトランプの絵柄に近いタッチで描かれていますよね。
f:id:edvis1017:20210404001057j:image

展示室の最後にはアリスの世界観を再現したフォトスポットなどもあり、家族みんなで楽しめる展示空間でした。子供の頃読んだきりでしたが今回の展示で新たな発見がたくさん!久々に鏡の国のアリス、読み直してみようかなあ。
f:id:edvis1017:20210404001112j:image

ログハウス風の第一展示館
第一展示館は絵本の森美術館の象徴とも言える建物。複雑な木ぐみで構成されており、一歩建物に入るとその光景に驚き!吹き抜けの天井に暖かな木を全身で感じられるような建物で感激してしまいました。
f:id:edvis1017:20210404001107j:image

2階のスペースには軽井沢の町の歴史を学べる貴重な写真がたくさん展示されておりそちらも必見です。(撮影禁止でした)少し休憩できるスペースもあり、ベンチに座ってこの建物を堪能する時間はなんとも贅沢なひととき。
f:id:edvis1017:20210404001131j:image

一階には吉田新一文庫という美術館の名誉顧問であり英米児童文学研究者である吉田新一氏が集めた蔵書が山ほど保管されていました!貴重な名作の原書などがずらりと並んでいて本当にワクワクしてしまう。グリム童話やトムソーヤの冒険、映画化もしたナルニア国シリーズなど子供の頃たくさん読んだ本が並んでいて、夫とお互いこれが好きだったな〜、これこんな話だったよね〜、という会話で大盛り上がりでした。

自由に取り出せる感じではありませんでしたが、おそらく希望に応じて利用することができるようです。

まとめ

いかがでしたか?大人も子供も楽しめる絵本の森美術館。美術館のある空間自体がまるで物語の舞台のようで心から童心に返れたような空間でした。おもちゃ博物館は今回立ち寄れなかったので、次回はおもちゃの世界もぜひ堪能したいです!

本日もお読みいただきありがとうございました!