Amy's Diary~Travel, Art, Food and Disney Lover

30代OLエイミーのブログです。旅行、美術館、食べ歩き、ディズニーが大好き!最近は投資にも興味あり。

【宮崎旅行】宮崎銘菓、チーズ饅頭を食べ比べて見た!

みなさんこんにちは!エイミーです。

7月に入ってから続けていた宮崎旅行レポ、今回が最終回となります!

宿泊したホテル、シェラトンオーシャンリゾートのレポはこちらから。

edvis1017.hatenablog.com

最終回は宮崎の銘菓、チーズ饅頭をいろんなお店のものを食べ比べしてみたのでご紹介したいと思います!

 そもそもチーズ饅頭とは?

チーズ饅頭は1980年ごろから宮崎県内の各地で製造されている地元発祥のお菓子。饅頭といいつつ洋菓子の影響を強く受けており、オーブンで焼いたり鉄板で焼いたりしており、生地がクッキーに近いものもあるようです。

宮崎県内の洋菓子屋さんや和菓子屋さんがそれぞれの個性を生かしたチーズ饅頭を販売していると聞いて、今回の旅行では3店舗のチーズ饅頭にトライしてみました!

 

お菓子の弥五郎

まず訪れたのはお菓子の弥五郎さん。青島神社へ向かうお土産屋さんが立ち並ぶ道沿いにあるお店です。

edvis1017.hatenablog.com

外観はこんな感じでレトロ。昔ながらの観光地にあるお土産屋さん兼休憩所といった感じで軽食やソフトクリームなども販売されていました。しかしこちらの名物はチーズ饅頭!専用カウンターでは持ち帰り用の詰め合わせから、その場で食べる用に様にバラ売りもしていました。

f:id:edvis1017:20210725022031j:image

私たちは休憩がてらその場で一つずつパクッといただくことに!出来立てではないと思うのですがほんのり温かい状態で提供。見た目はなんとなく高知で食べた帽子パンにも似てるなーと思いつつ一口。
f:id:edvis1017:20210725022028j:image

生地はまさに洋菓子のクッキーに近くてしっとりほろほろ系。中に入ったチーズの塩味とマッチして美味しいー!これが私たちにとって初チーズ饅頭だったこともあるかもしれませんが、夫はこれが一番のお気に入りだったそう。手軽に食べられるので、青島観光の際に休憩がてらパクッと食べるスタイル、お勧めです。

 

お菓子の田園

創業してから50年近くも経つという老舗洋菓子店、お菓子の田園さんでもチーズ饅頭をゲット!宮崎駅から車で数分くらいだったかな?徒歩でも十分向かえる距離かと思います。観光客向けというよりは昔から地元の方に愛されている洋菓子屋さんと言った感じで贈答用からお家で食べる洋菓子など美味しそうな商品がずらりと並んでいて私たちも目移り。けれどしっかりチーズ饅頭をゲットしてきましたよ!こちらもバラ売りしていたので好きなものを好きなだけ。
f:id:edvis1017:20210725022217j:image

パッケージがなんだか卵を思わせるようなふんわり可愛い感じ。「私のチーズ饅頭」というネーミングがグッときますよね!可愛いパッケージなのでお土産にも良さそう。
f:id:edvis1017:20210725022214j:image

青島で食べたチーズ饅頭とは形状が全く異なりコロンと丸みを帯びた田園さんのチーズ饅頭。こちらも割とサクッとしていてクッキーに近い食感。中に入ったチーズはしっかり食感でこれ1個でもかなり満足度の高い一品となっていました。
f:id:edvis1017:20210725022224j:image

お菓子の日高

そして最後に紹介するのはこちらも宮崎で有名なお菓子の日高さん。上二つのお店とは異なりこちらは和菓子屋さん。なんと昭和26年から続けてきた老舗のお店なんです。

私たちが利用したのは、JR宮崎駅内(改札外)にある店舗。かなりたくさんの種類のお菓子が並んでいて、バラ売りの商品も種類豊富だったのでチーズ饅頭以外にも色々購入してしまいました…!

日高さんのチーズ饅頭はチョコや抹茶、あんこが入ったものなどアレンジを効かせたバージョンも多数あり楽しい!しかしここは一番ベーシックなチーズ饅頭をチョイスしました。
f:id:edvis1017:20210725022220j:image
見た目はこれまた全然違う!生地に細かく砕いたアーモンドやレーズンが練り込まれていて、香ばしい風味も楽しめた一品。コーヒーにもよくあって、私はこれが一番好きだったかもー!
f:id:edvis1017:20210725022227j:image

次回は別のバージョンも食べてみたいなー。

まとめ

以上、宮崎銘菓チーズ饅頭の食べ比べレポでした!宮崎はお菓子のレベルが非常に高く、名産であるマンゴーや日向夏を使った商品もたくさんあるのでお土産探しには苦労しないな、という印象でした!宮崎のお土産選びに悩んでいる方に、参考になれば嬉しいです。

と、言うことで長く続けてきた宮崎レポですがこの記事で終わりにしたいとおもいます。今までの記事は[2021 宮崎]というカテゴリーにまとめてあるので、良ければチェックしてみてください!

それでは本日もお読みいただきありがとうございました!