Amy's Diary~Travel, Art, Food and Disney Lover

30代OLエイミーのブログです。旅行、美術館、食べ歩き、ディズニーが大好き!最近は投資にも興味あり。

六本木でミッキーに会える!その名もミッキーマウス展へ行ってきた

みなさんこんにちは!エイミーです。先日、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催されている「ミッキーマウス展」へ行ってきました!

ミッキーマウス展とは?

今回の展覧会は2018〜2019年にニューヨークで開催されていた「Mickey:The true original」の展示内容と、公開80周年を迎えた名作「ファンタジア」を中心としたミッキー好きにはたまらない企画展です。原点、現在、未来という3種類のゾーンで構成されており、日本会場では限定で5名の日本人アーティストが彼らなりの「ミッキーマウス」を表現した展示室もありました。

f:id:edvis1017:20201228002534j:image

こちらの企画展、実は入場券が1人2800円とかなり高め!新型コロナウィルスの影響で人数制限されているからだと思いますがそれにしても高いな〜と行くか悩んでいたんです。

たまたま森美術館で開催されている「STARS展」へ行く機会があったのですが、

STARS展の様子はこちら

edvis1017.hatenablog.com

なんと同日に鑑賞すると、1100円引きの1700円でミッキーマウス展が楽しめる!ということが判明したのでこちらも立ち寄ることにしたのでした。

この日は当日券の準備がありましたが、心配な方は日時指定の前売り券を購入しておくことをお勧めします。

ちなみに、前調べしていかなかったので知らなかったのですがなんと入場者特典でエコバッグがプレゼントされました!

f:id:edvis1017:20201229233826j:image
夫のものは枠がブルー、私がもらったのはイエローで色違い。全何色あるのかな?結構しっかりしているのでこれから愛用できそうです!

 

ミッキーマウスの原点

展示会場に入るとまず迎えてくれるのは原点中の原点、「蒸気船ウィリー」のインスタレーション。こちらでは記念撮影もできるので、スクリーン内に入った気持ちでポージングするのも楽しい。
f:id:edvis1017:20201228002556j:image

蒸気船ウィリーエリアをすぎると今度は普及の名作、ファンタジアの名シーンをまとめた映像作品を鑑賞することができます。写真は撮れませんでしたが、最新技術を駆使した展示方法は必見ですよ〜。

 

ミッキーマウスの現代

ミッキーマウス展のメイン展示とも言えるのがこの「現代」エリア。前述の通りニューヨークで開催されていた企画展に展示されていた様々なアーティストが手がけた「ミッキーアート」たちが来日しました!どれも個性的で魅力的でしたがいくつか印象的だったものを。

壁からぬっと現れたミッキーマウス。結構大きくてインパクト大きめです。
f:id:edvis1017:20201228002540j:image

こちらのインスタレーションはぬいぐるみや衣装の布を切り裂いて装飾されたもの。このカラーリングだけでミッキーだとわかるからすごいですよね。
f:id:edvis1017:20201228002546j:image

個人的に気に入ったのはこちらの絵画作品。色合いもふんわりしていて、どこかノスタルジックな雰囲気が漂っています。おばあちゃんからもらったミッキーの人形をモチーフに作者が描いたものとのこと。思い出も溢れてるから懐かしい感じが伝わってくるんですね。
f:id:edvis1017:20201228002553j:image

おなじみのベアブリックも!しかしサイズが特大です。新旧様々なミッキーのデザインがコラージュされていてお洒落。これの小さいバージョンがあったら欲しかったなあ。
f:id:edvis1017:20201228002530j:image


世界中のアーティストだけではなく、ウォルトディズニーカンパニー所属のクリエイターたちも参戦していました!ある作品の解説では「もう10年以上所属しているがミッキーの作品を手掛けるのはこれが初めて」というコメントを見て、言われてみれば確かにアニメーターたちがミッキー作品を描く機会って少ないんだ!と。アナやエルサを描いたことがあってもミッキーの新作アニメーションって今は結構レアなんですよね。

私はこの作品が気に入って、クリアファイルを購入しました!
f:id:edvis1017:20201228002600j:image

ミッキーマウスの未来

最後のパートは「未来」。日本の新鋭アーティスト5人がそれぞれのミッキーマウスを表現していました。一番最後に展示されていた、書道家 万美さんの作品。シンプルながら結構ぐっときました。この丸3つで表現できるシンプルさがまたミッキーの魅力なんだろうな。
f:id:edvis1017:20201228002549j:image

最後はウォルトディズニーの名言で締めくくられていました。たくさんの名作も、ディズニーランドパークも、全てこの1匹のネズミから始まった。うーん、ミッキーマウス偉大です!
f:id:edvis1017:20201228002537j:image

 

限定グッズがたくさん!

ディズニー系の企画展ではやっぱりミュージアムショップも魅力の1つ。今回のミッキーマウス展ではなんとオリジナルグッズが200点も取り扱いがあるのです!これはすごいーー!

私たちもいくつか購入。かなり気に入ったのはこちらのミニタイル。ちょっとポルトガルアズレージョ柄も思わせるデザインで本当に可愛い!

f:id:edvis1017:20201229233716j:image

そしてこちらはブラインドシリーズ。

f:id:edvis1017:20201229233751j:image
ファンタジアのアートワーク(全8種類)が描かれたミニキャンバスが1点入っているのでドキドキしながらオープン。

f:id:edvis1017:20201229233802j:image

おおー!クラシックなソーサラーミッキーが描かれたものでした!これは可愛い!どこに飾ろうかな〜。

他にもぬいぐるみやバッグ、携帯ケース(夫が購入していました)などなど散財必須のグッズがたくさんなので要注意です。

 

 

まとめ

新感覚のミッキーマウスを発見することができた企画展でした!意外とあっという間だったのでやっぱり2800円だとちょっと高めの印象だったかな?

しかしここでしか見られない作品や、ここでしかゲットできないグッズも盛りだくさんなのでディズニー好きの方にはお勧めします!

会期は2021年1月11日までとあともう少しで終了してしまいます。きになる方は早めに足を運んでくださいね。

本日もお読みいただきありがとうございました!

日本現代美術のスターが勢揃い!森美術館STARS展

みなさんこんにちは!エイミーです。

チケットをいただいていたのですが行きそびれていた森美術館で開催中の「STARS」展の閉幕日が近づいてきているのに気がつき慌てて行ってきました!

f:id:edvis1017:20201228002314j:image

STARS展:現代美術のスターたち 日本から世界へ

STARS展:現代美術のスターたち 日本から世界へとは日本の枠を超えて世界で活躍する6名のアーティストたちの初期作品と最新作を繋いだなんとも贅沢な企画展。

名前を見ただけでもまさに日本現代美術のスターたち!と言った6名ですよね。
f:id:edvis1017:20201228002346j:image

日展も販売されていましたが日時指定制の前売りチケットを購入するのが確実。私は招待券をいただいていたので、日時指定無料チケットをネットで購入しましたよ!

展示室内は一部の作品を除いて撮影OKだったので、6名の作品たちをちらっとご紹介していきます。

村上隆

アートには興味がない人でも一度は目にしたことのある名前だと思います。日本のサブカルチャーを基盤とした作品が多く今回も初期の等身大フィギュア作品も展示されていました。(なかなか際どい表現のものが多いので、写真掲載は控えますね。)

私も単純に村上隆サブカルアートというイメージが強かったのですが、江戸時代から続く日本特有の完成を見出した作品も多く発表していることを恥ずかしながら今回初めてきちんと知ることができて。センターにどーんと置かれた村上龍の阿吽像が迫力満点だったな。
f:id:edvis1017:20201228002400j:image

そしてこちらが最新作。村上隆ジャパニズムが見事に融合されています!うん、素直に可愛らしい。
f:id:edvis1017:20201228002321j:image

個人的には展示室の一角で流されていた映像作品、「原発を見に行くよ」という作品が一番印象的。原発のことをよく知らないカップルが、お出かけ感覚で原発を見に行く作品で、のんびりとした雰囲気で流れれていく中で厳しい現実がこうぐっと伝わってくるんですよね。本当はオリンピックの時期に開催される予定だった本展覧会、外国人観光客にもぜひ見て欲しかったなあ。

 李禹煥

もう50年以上アーティスト活動をしている重鎮ですね。「もの派」と呼ばれた彼の作品の展示室に入るとまるで神聖な空間に足を踏み入れたかのような不思議な静けさを感じられます。村上さんの展示室からのギャップがまたいいんだよなあ。
床に敷いたガラスを敷いて、大きな岩を落としその割れ目をそのまま作品としたもの。人工物と自然物の関係性を表現しているそう。なんだかこのガラスの割れ目をずっと見つめることができるような。うーん、不思議。
f:id:edvis1017:20201228002403j:image

こちらの展示室は床一面に小石が敷き詰められているんですよね。不思議な静けさはここからきているのかな?寺社にお参りにきたかのような雰囲気も感じられました。
f:id:edvis1017:20201228002353j:image

草間彌生

もうこの方に関しては説明いらずですよね。あの水玉作品が有名な草間彌生、すでに90代を突破していますがまだまだ現役です!今回の6名の中では唯一の女性アーティスト。やっぱり女性らしい感性をビシバシと感じられる、ポップの中にも毒が混ざったような作品が多くありました。
f:id:edvis1017:20201228002357j:image
こちらは今現在も描き続けている正方形の絵画シリーズ「わが永遠の魂」の作品も3点展示。1000点の作品を目指しているようで現在600近く?感性しているそう。90代でこの意欲はすごいなあ。私も年を重ねても、夢中で取り組めるようなライフワークができるのが理想だな。
f:id:edvis1017:20201228002328j:image

宮島達夫

デジタルカウンターを使ったインスタレーション作品が得意分野である宮島達夫。今回展示されていたのは「時の海〜東北」という大型作品です。

写真ではわかりづらいですが、この小さな光は全て1から9の数字のカウンターになっており全てタイミングやカウンターの速さが異なっています。そのカウントのタイム設定は311の被害を受けた地域で生活をしている東北の方々。最終的には3000人分の気持ちを乗せて東北に恒久展示することが目標だそうです。
f:id:edvis1017:20201228002306j:image

写真ではわかりづらいのですが時の海、という名前通りお水が張っていてピチョン、ピチョンという水滴の音が響く中カウンターが命を持っているかのように動いていてとても神秘的。夫は今回この作品に一番心を打たれてしまったそう。(しばらく動いていなかった。)

展示室を抜けると今回のデジタルカウンターの設計図と作品プロジェクトのムービーも流れているのでそちらも必見です。
f:id:edvis1017:20201228002335j:image

奈良美智

奈良さんの作品も説明不要ですよね。ちょっと生意気そうな女の子が印象的な作品が多いアーティストで今回はこんな大きなインスタレーション作品が展示されていました。月をイメージしている海外の音楽も流れていて、音楽にも詳しい奈良さんならではの展示室ですよね。
f:id:edvis1017:20201228002331j:image

この小さなお家を覗くと奈良さんのアトリエかな?と思うようなスペースが。作品の原点を感じられるような小物たちがここ意外にも展示室全体にたくさん飾られており、まさに奈良さんの年表を1つの展示室にぎゅっとまとめたファンにはたまらない内容でした。
f:id:edvis1017:20201228002317j:image
最新作はとても穏やかな表情の女の子。以前見たインタビューで、311を経て穏やかな女の子のお顔も描くようになったということをお話されていたのを思い出しました。写真には伝わらない、絶妙なカラーはぜひ本物を見て実感してほしい作品です。
f:id:edvis1017:20201228002311j:image

杉本博司

最後は杉本博司。最近、個人的に目にすることの多いアーティストで、彼のこだわりや達観した世界観がとても心地よくて。

今回は彼が注目を浴びるきっかけとなったジオラマシリーズの「シロクマ」が展示されていました。
f:id:edvis1017:20201228002350j:image

最後の展示室には杉本さんが2017年に小田原で開館させた「江の浦測候所」の四季折々の映像が流れていました。ここ行きたいんだよなー。来年は絶対に行きたい場所の1つです。

www.odawara-af.com

まとめ

6名のアーティストのダイジェスト、という感じで正直それぞれのアーティストの作品をもっとみたい!物足りない!という感情も抱いたのですが、日本の現代美術に足を踏み入れる入り口としてはとても充実した内容だったのではないかと思います。

そして感じたのは311はアーティストたちにとって大きな影響を受けた出来事だったんだなということ。今後、新型コロナウィルスの影響も世界中のアーティストたちに出てくるのではないでしょうか。

これからのアートの変化や姿にもぜひ向き合って行きたいなと思えた企画展でした。

こちらの企画展は2021年の1月3日まで!お正月から刺激を受けたい人にはぜひお勧めの企画展なので、感染対策を万全にしてぜひ足を運んでみてくださいね。

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

豚組食堂で豚カツランチ【六本木】

みなさんこんにちは!エイミーです。先日、大好きなトンカツ屋さん【豚組食堂】さんへ行ってきたのでご紹介します。

 

基本情報

豚組食堂は麻布にある豚カツ専門店、【豚組】さんの系列店。よりお手頃なお値段で豚カツを食べられる店舗となります。

場所は六本木ヒルズ。以前はノースタワーB1階にありましたが最近移転したようでメトロハットのB2階にありました。

f:id:edvis1017:20201227175046j:image

知らずにノースタワーの方へ行って無くなってる!?と一瞬ショックを受けましたが無事に発見できて安心しました。笑

ノースタワー側にあった時より少し広くなったかな?ちょっとした個室もあってたまたまそちらに通して頂いたのですが、このご時世なので特に快適!椅子の背もたれ部分の豚鼻モチーフが可愛い。
f:id:edvis1017:20201227175049j:image

 

豚カツランチメニュー!

お昼はの豚カツメニューはシンプルにロースかヒレの二種類。ロースは110g、165g、220gの三種類から選ぶことができるので私は真ん中の165gをオーダー!夫はヒレの165gを注文です。

まずは千切りキャベツとお漬物が運ばれてきます。キャベツ用のドレッシングが置いてあるのでサラダ感覚で食べるのもあり。ちなみにキャベツはおかわり無料。

f:id:edvis1017:20201227180020j:image

続いて豚カツ、ごはん、お味噌汁が運ばれてきます!この豚カツのビジュアル、何度見てもやっぱりテンションあがります。
f:id:edvis1017:20201227180023j:image

しっかり脂身があるのですが上質な脂なのでくどくなくどんどん食べられてしまうのが不思議!良い脂って甘いんだな、というのが分かります。

豚カツはお塩、または特製ソースといただけるのでお好みで使い分けるといいと思います。

夫のヒレもいただきましたがロースとは全く違う味わい!脂っこくないので脂身苦手な方はヒレのカツをオススメします!

 

定期的に無性に食べたくなる豚組食堂の豚カツ。女性一人でも入りやすい環境なので、気になる方はぜひ立ち寄ってみてください。ディナー利用もいいですよー!

 

それでは短めですが本日はこの辺で。今回もお読みいただきありがとうございました!

 

今年のクリスマスは31のアイスクリームに決めた!

みなさんこんにちは!エイミーです。

今年のクリスマス、みなさまどのように過ごされましたか?我が家は夫婦共にイブもクリスマスも仕事だったし、23日はもう祝日ではないので昨日26日の夜にささやかなパーティーを自宅で。毎年クリスマスケーキ選びが楽しみの一つなのですが、今年は生ケーキがなかなか厳しそうだったので趣向を変えて31アイスクリームで注文することに!

事前にモバイルオーダーで予約、支払いを済ませていたので当日は受け取るだけでらくちん。

オーダーした商品によってアイスが入った箱のデザインが異なるようで私たちはこちらのお箱でした。クリスマスらしさ満点でテンションの上がるボックスですよねー!
f:id:edvis1017:20201225203730j:image

と、言うことでボックスに書いてある通り私たちが購入したのはクリスマスツリーバラエティパック!スモールサイズのアイスクリームが12個入っていて、フレーバーは好きなものを選ぶことができました!
f:id:edvis1017:20201225203733j:image

正直普段でも食べられるのでアイスケーキにしようかな?と思っていたのですが、やっぱり色々食べたくてこちらをチョイス。31のアイスクリームが大好きな夫も喜んでいたので結果良かったです!私たちは12種類全て別のフレーバーにしましたが、お気に入りのフレーバーに統一したりすることも可能です。

 

早速昨日はクリスマスらしく12月限定のフレーバー、ザッハトルテを頂きました!デコレーション用のチョコレートやチョコスプレーがついてくるのでせっかくだから使ってみました。

f:id:edvis1017:20201227012344j:image

濃厚なチョコレートアイスクリームにケーキピースとアプリコットリボンが練り込まれており、大人な味わいのリッチなアイスクリームでした。かなりヒットでこれは定番にして欲しいくらい…!

 

そんな私に対して夫がチョイスしたのはど定番のあずき大納言。ちゃんとこちらにもクリスマストッピングをしましたよ!

f:id:edvis1017:20201227012547j:image

夫、31の大納言アイスクリームが大好きなので嬉しそう。季節限定フレイバーから定番フレイバーまで楽しめるのがバラエティパックの醍醐味ですよね…!

 

まだ残り10個のアイスクリームがあるので、年末年始のお休みにコタツに入りながらゆっくりアイスタイムを堪能しようと思いますー!

 

それでは本日もお読みいただきありがとうございました!

今がチャンス?伏見稲荷大社へ行ってきた【2020京都】

みなさんこんにちは!エイミーです。本日も引き続き、母と行った京都の旅行記です。

嵐山で行った新しい美術館はこちら

edvis1017.hatenablog.com

美味しいお豆腐とお蕎麦がいただけるのはこちら

edvis1017.hatenablog.com

今回はなんども京都へ行っているにもかかわらず初訪問となった、「伏見稲荷大社」についてご紹介します!

基本情報&アクセス

伏見稲荷大社は豊饒の神様が祀られている多くの人から長年信仰され続けている神社です。2011年には稲荷大神様がご鎮座されて1300年を迎えたとのこと。奈良時代から愛されている歴史も非常に深いそう。豊饒の神様ということで、商売繁盛や五穀豊穣のご利益があるようです。

最寄駅は2つあり、私たちは行きはJR奈良線の「稲荷駅」を利用。改札を出るとすぐに大きな鳥居が!これには驚き!

f:id:edvis1017:20201225121840j:image

そして復路は次に別の場所へ向かう必要があったので徒歩5分ほどのところにある京阪本線の「伏見稲荷駅」を利用。JR線と異なり駅の気合がすごい!伏見稲荷大社を意識したデザインでした。

f:id:edvis1017:20201225121914j:plain

ホームもこんな感じ。これは外国人観光客にも人気が出そう。

f:id:edvis1017:20201225121917j:plain


早速参拝へ 有名な鳥居も!

それでは早速参拝します。お稲荷さんといえば狐。大社内にはたくさんの狐の像に出会うことができました。口にくわえているのは「鍵」だろう。狐によって加えている神具が異なります。
f:id:edvis1017:20201225121846j:image

重要文化財でもある本殿で参拝します。こんなご時世なので、みんな健康に暮らせるように、そして楽しく日々を過ごせるようにとお願いしました。
f:id:edvis1017:20201225121910j:image

本殿の裏に周り進むと、稲荷山に沿って有名なたくさんの鳥居が並んでいる千本鳥居に入ります。普段は外国人観光客でごった返しており写真を撮るのも一苦労のよう。外国人観光客が来日できないこのタイミング、予想通りほとんど人がいませんでした。
f:id:edvis1017:20201225121924j:image

この朱色の迫力と言ったら!裏には奉納した方の名前や社名、奉納した年月日が書かれています。江戸時代から続く、鳥居を奉納するという信仰方法がこの日本特有な景色を生み出しているんですよね。貴重な機会なので踏みしめながらじっくり通ってみました。
f:id:edvis1017:20201225121849j:image

千本鳥居の合間にさまざまな社殿もあります。本殿から歩くと一番初めに到達する奥社奉拝所には有名なおもかる石も。絵馬はこんなに可愛らしい狐型!
f:id:edvis1017:20201225121931j:image

さらに歩くと根上がりの松という木の根が。説明をよく読むと根(値)があがるということで投資家には縁起がいい松だとか!!
f:id:edvis1017:20201225121852j:image

ということで最近投資信託や株を始めた初心者投資家の私は熱心にお参り。いつの間にか母に撮られていました。(恥ずかしい)

f:id:edvis1017:20201225121921j:plain

さらに進むとまだまだ続く千本鳥居。山がどんどん深くなっていくのもわかります。
f:id:edvis1017:20201225121859j:image
山頂まで行きたいところでしたがこの後に予定があった私たちはこの辺りで引き返すことに。かなり自然が深くていつの間にか人もほとんどいなくなり、静かで神聖な空気を感じることができました。
f:id:edvis1017:20201225121937j:image

なんだか写真スポット可していた伏見稲荷大社でしたが実際行ってみるとやはりすごい。またゆっくりと、今度は山頂まで足を伸ばしてみたいな。

 

見た目もありがたい稲荷パフェを堪能!

大社内には休憩どころも。啼鳥菴と呼ばれる、池のほとりにある場所の中に、最近できた「稲荷茶寮」という有名な日本茶ブランド椿堂さんがプロデュースしたカフェが併設されています。私たちももちろん立ち寄ってみました!入店時には検温、アルコール消毒が必要です。クレジットカードは利用できません。

テラスと店内席があったので、私たちはテラスの席を選択。目の前には綺麗お庭が広がっているので、天気がよければテラス席がお勧め。
f:id:edvis1017:20201225121855j:image

店内席も綺麗で居心地の良さそうな空間でした。

f:id:edvis1017:20201225121944j:plain
私がオーダーしたのは一番人気の稲荷パフェ!まずはこのビジュアルにやられますよね。器の中にギュッと詰め込まれ再現された伏見稲荷大社の魅力たち。
f:id:edvis1017:20201225121836j:image

とても親切にパフェの材料や載っている和菓子、干菓子などの説明も。
f:id:edvis1017:20201225121934j:image

どの具材も美味しかったのですがやはりお茶屋さんが監修しているだけあり、この抹茶アイスが濃厚で絶品…!苦味の強い大人な抹茶アイスでした。上に載った茶の実というオリジナルの和菓子も美味しいし、中に入ったお米のお菓子(子供のころ小学校のお祭りで食べたポン菓子みたい!)がサクサク食感でアクセントに。なかなかハイクオリティなパフェでした!

 

母は私のパフェをつまみつつ温かいほうじ茶を。お茶類にはパフェにものっていた和菓子がついてきますよ!

f:id:edvis1017:20201225121842j:plain


現在、再度新型コロナウィルスの感染者数が増加して国内旅行も難しい状況になってしまいました。また落ち着いたらゆっくりと、今度は山頂までチャレンジしてみたいですね。

本日もお読みいただきありがとうございました!

嵐山 松が枝で湯豆腐&お蕎麦ランチ!【2020京都】

みなさんこんにちは!そしてメリークリスマス!エイミーです。

クリスマスですが平常運行で引き続き京都旅行の記事をつづけます!

宿泊したホテルについてはこちら

edvis1017.hatenablog.com

可愛いスヌーピーのチョコレートショップについてはこちら

edvis1017.hatenablog.com

今回はランチで利用した「豆腐料理 松ケ枝」さんをご紹介します!

基本情報

住所:〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3

電話番号:+81758720102

営業時間:午前11時から午後5時まで

 松ケ枝さんは京都府内でお蕎麦屋さんやお豆腐屋さんを営むよしむらグループの系列店です。

yoshimura-gr.com

嵐山にあるこちらの店舗では、自家製のお豆腐屋お蕎麦をいただくことができます!

お料理はもちろん、お店の雰囲気も必見。明治時代の日本画家である川村曼舟の旧邸宅を利用しているので不思議と落ち着く、そして日本の魅力を再確認できるかのような環境で美味しいお食事をいただくことができるのです。魯山人横山大観など多くの文人たちがこちらに集まっていたとそう。

f:id:edvis1017:20201222002203j:image

隣には同じグループのお蕎麦屋さんがあるので間違えないようにご注意を。

 

お豆腐もお蕎麦も欲張りな松ケ枝コース

松ケ枝さんにはランチコースが3種類。私たちはせっかくの機会なのでお豆腐もお蕎麦もいただける一番高いランチコース、その名も「松ケ枝」をいただくことに。

f:id:edvis1017:20201222002150j:image

案内された席からはこんな庭園を眺めることができます。紅葉のピークは過ぎていましたが、葉の色づきがまだまだ感じられますね。
f:id:edvis1017:20201222002216j:image

と、のんびりしているとお料理がどんどん運ばれてきました!こちらは先付けが3種類。お豆腐屋さんなので、湯葉はやっぱり絶品です。そして左上にある白い液体はなんと温かい豆乳のスープ。これが本当に美味しい!自然な甘みでクセもなく、心がほっこりする味わいでした。

f:id:edvis1017:20201222002153j:plain

 

お豆腐は抹茶のお豆腐とお蕎麦のお豆腐の2種類。こんな可愛らしいビジュアルで登場します!冷奴にもできるようですがここは湯豆腐を選択。お豆腐の味わいを楽しめるよう、シンプルにかつおだしで。
f:id:edvis1017:20201222002206j:image

抹茶ってスイーツみたいにならないのかな?と思っていましたが、口に入れた瞬間ふわっと抹茶の香りが鼻に抜けるような風味でこれが美味しい。そば豆腐も絶品でした!これは私にとって新しいお豆腐の世界だったなー。

 

こちらは天ぷら。さっくさくで文句なし。京野菜万願寺とうがらし湯葉の天ぷらがあったのも印象的!そしてボリューム満点でジューシーな舞茸の天ぷら、これがかなりのヒットでした。
f:id:edvis1017:20201222002219j:image

お蕎麦ももちろん自家製のもの!天ぷらと食べてもよし、単品で食べてもよし。そば湯までしっかりいただきました。
f:id:edvis1017:20201222002146j:image

そしてお蕎麦と一緒に出てきたそば麹でつけたと言うお漬物が美味しくて!母が絶賛しており、店頭で販売されていたのを買わなかったのを道中ずっと後悔していたという。

f:id:edvis1017:20201222002213j:plain

でもこのブログを書くにあたってなんとネット販売していたのを発見したので教えてあげようと思います。笑

yoshimura-gr-otoriyose.com

この後は甘味も出てきて(写真撮り忘れました。。)大満足なお昼ご飯となりました!松ケ枝さんはカフェメニューも充実しているので、嵐山散策中のカフェタイム利用にも良さそう。

 

まとめ

渡月橋からも近く嵐山の魅力もたっぷり味わえる松ケ枝さん。どのお料理も美味しくて大満足なお昼ご飯でした!

注意点としては

*人気店なので希望の時間に入店したい方は電話orHPから予約必須(私たちも予約して行きました。)

*靴を脱がなければいけないので、綺麗な靴下で。(笑)

と言うところでしょうか。もし嵐山方面へいく機会がある方は、ぜひチェックしてみてください!
f:id:edvis1017:20201222002156j:image

本日もお読みいただきありがとうございました!

スヌーピー好き必見!SNOOPY Chocolatへ行ってきた【2020京都】

みなさんこんにちは!エイミーです。先日母と行ってきた京都旅行の続きです。

 宿泊したホテルについてはこちら。

edvis1017.hatenablog.com

嵐山の新しい美術館はこちら。

edvis1017.hatenablog.com

今回は嵐山にあるスヌーピー好きにはたまらないお店、「Snoopy Chocolatスヌーピーショコラ)」をご紹介します!

基本情報

住所:〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 22

電話番号:075-366-8778

営業時間:定休日なし。10時から18時まで

スヌーピーショコラは2019年にオープンしたばかりの京都発チョコレートブランド。現在嵐山の他に清水坂と岡山の倉敷のみに店舗があり関東圏内にはまだ進出していません。スヌーピーを通じてたくさんの笑顔が生まれるように、とスタートしたブランドです。

f:id:edvis1017:20201222001947j:image

私たちが行った嵐山店はたくさんのお店が軒を連ねる大通り沿いに店舗を構えています。隣には有名な「よーじやカフェ」があるのでそちらを目標にしていくとわかりやすいと思います。

お店の外観は和風モチーフのスヌーピーデザインがたくさん!記念撮影ができるような場所もあるので思い出に一枚、お勧めします!
f:id:edvis1017:20201222001951j:image

店舗はそこまで広くないので、混み合っている時は少し時間をずらして訪問すると良いかもしれません。今回は利用しませんでしたが店頭ではアイスクリームやチョコレートドリンクなどのフードメニューが販売されていてそちらもとても美味しそうでした!(上の写真だと右下がフードメニューの窓口ですね。)

 

可愛い!そして美味しい!魅力的なチョコレートたち

店内に入るとそこにはずらっと可愛くて、そして美味しそうなチョコレートがずらりと陳列されていました!結構混み合っていたのであまり撮影はできませんでしたが、チョコレートクリームや抹茶クリームが詰まった最中や紫蘇やほうじ茶といった素材を使ったチョコレートタブレットなど和を意識したスイーツがたくさん。

特にこちらのタブレットショコラは様々なデザインがあり、好みの場面を選ぶことができるのも楽しい。この素朴なテイストのイラストがまさに「ピーナッツ」スヌーピー好きの友人や家族がいる方はぜひこちらのタブレット買ってほしい!
f:id:edvis1017:20201222001954j:image

我が家にはこちらの2種類のチョコレートを購入。嵐山店限定のほうじ茶チョコレートクランチとボンボンショコラの詰め合わせ。パケ買いしたくなるくらいのデザインですよね。チョコレートクランチの方は「嵐山店」と入っていてレア感が高い!

f:id:edvis1017:20201224093853j:image

ほうじ茶チョコレートクランチの中はこんな感じ。小分け袋になっているので、友達にさっと配るのにも良さそう。食べてみたら想像以上のほうじ茶感にびっくり!私、ほうじ茶スイーツが好きでよく食べるのですが、お茶ならではの苦味と風味の再現度が高くかなり美味しかったです!

f:id:edvis1017:20201224093902j:image

しかも実はこちらのチョコレートクランチ、賞味期限が近いからという理由でなんと半額に!と言っても、1ヶ月以上賞味期限まであったので自宅用には十分。これはかなりラッキーでした!(こんなに美味しいならもう1缶買っておけばよかった。。)

 

そしてこちらはボンボンショコラ。見た目は文句なしの可愛さです!ケースも少しウッド調で、こちらも捨てられないケースだな〜。

f:id:edvis1017:20201224093908j:image

こちらは賞味期限長めなのでまだいただいていないのですがかなり楽しみ!3個、6個、9個入りがあったので私は6個入りをチョイス。味はほうじ茶、ビター、ゆず、抹茶、ナチュール、日本酒とこちらもジャパニーズテイスト満点のラインナップ。クランチがかなり美味しかったのでこちらも期待大です!

 

まとめ

見た目も可愛い、味も文句なしのスヌーピーショコラ。現在は京都と岡山にしか店舗がないのでお土産にお勧めです。

チョコレート以外にもオリジナルデザインのタンブラーやぬいぐるみなどのグッズ類も充実しているのでスヌーピー好きはぜひ足を運んでほしいショップでした!オンラインショップもあるのでこのご時世、なかなか足を運ぶのは難しい方はそちらも覗いでみてくださいね。

snoopy-chocolat.jp

 

本日もお読みいただきありがとうございました!